| 
       
      ・・・・・・・おのれ 小賢しい王子よ。こんなところまで来ていたのかい・・・・・・・・・ 
      とっくに、牛にでも潰されていると思っていたものを。 
       
      言っただろう。もしもカエルのお前を好きだと思ってくれる娘がいたら、魔法は解けるだろうが 
      どんなに探しても、カエルを 本気で好きになる娘がいるものか。 
       
      おまえの呪いは解けやしない。せいぜい その醜い姿で土の上を這い回るがいいさ。 
      ほーっほっほっほっほっ・・・・・・ 
       
       | 
    
    
       
      かえるの王子 後編 
       
       | 
    
    
      井戸に落としたマリを とってもらうかわりに、 
      カエルと約束をしてしまった王女様。 
       
      一緒の食器で食事はしました。ひとつクリヤー。 
      そして、もうひとつ。 
      お姫様のベットで寝かせてあげる約束。 
       
      カエルは、とっても嬉しそうに、 
      ふわふわのベットにピョンと乗りました。 
       
      「お姫様、ほんとに、ありがとう。 
      嫌な思いさせて悪いと思ってるんです。訳はきっと・・」 
       
      そこまで言うと、カエルは眠ってしまいました。 
       | 
        | 
    
    
       
      お姫さまは、ため息をつきました。 
      でも、あんまり幸せそうな顔で眠っているカエルを見ていると、なぜか、嫌な気持ちはしませんでした。 
       
      「考えてみたら、私が悪いわ。あなたは何も悪い事してないのにね。」 
      眠っているカエルに、そっとシーツを かけてあげました。 
      「疲れたでしょう。隣の国から来たって言ってたもの。大変だったと思うわ。ゆっくり おやすみなさい。」 
       
      そして、ランプのあかりを、小さくしたとき、 
       
       
      一瞬!ほんの一瞬ですが、ベットの上に、カエルの代わりに  人の姿が! 
       
      「きゃー!!」 
       
      びっくりしたのは、カエルです。飛び起きてしまいました。 「どどどどど・・どうしたんですかーっ!」 
       
      「どうしたも何も、今、今、そこに、誰かが寝てたのよ!!あなたじゃなかったわ!男の子だったわ!」 
       
      目を丸くして驚いている王女を見て、カエルは言いました。 
      「もしや、お姫様、ちょっとだけ、ボクの事を、いとしいな〜なんて思って。。わーごめんなさいっ!」 
       
      姫が拳を握りしめたので、カエルは慌てて あやまりました。 
       
      「やっぱり、あなた。ただのカエルじゃないわね。白状なさい。事と次第によっては許さないわよっ!」 
      お姫様の剣幕に、カエルはオロオロしてしまいました。 
       
      「正体バレたら困るんですよ。それでなくても魔女はこの城まで狙ってるみたいだし。」 
      「なんですって?」 
       
      あわわと口を押さえるカエルを、お姫さまは鷲づかみにしました。  「はっきり言いなさいっ!」 
       | 
    
    
       
      そのときです。 
       
      バタバタと、ランプの灯りが揺れ、 
      窓も開いていないのに、気味の悪い風が舞い、 
      部屋中を黒い影が、大きく揺れました。 
       
      カエルと、お姫さまが目を丸くして見ていると、 
       
      揺れ動く影が、見る見る人の形になり、 
      黒いフードを頭から被った老婆が現れました。 
       
      お姫さまは、カエルを掴んだまま声も出ません。 
       
      「王子よ。こんなところにいたのかい。 
       
      隣国の王女に近づくとは、たいしたカエルだよ。 
      すぐに、踏み潰しておけばよかったねぇ」 
       
      フードの下から、黄色い目が覗きます。 
       | 
        | 
    
    
       
      「やかましい!。おまえこそ、ずっと独り身だった親父を、美人の後家さんに化けて騙したくせに!」 
      カエルが、姫に掴まれたまま叫びます。 
       
      お姫様も、これで事情が呑み込めました。「昨年、后になられた方のこと?」 
      そういえば、隣の国がおかしいと、父王が言い出したのは、それからです。 
       
       
      魔女は、じりじりと、王女に近づいてきました。 
      「かわいい王女だねぇ。ちょうどいい。おまえも仲良くカエルにしてやろう。どうせ、この国も頂くのさ。」 
       
      お姫さまは、さすがに恐くて すくんでしまいました。魔女は、迫りながら呪文を唱え始めます。 
       
      「姫、いいものがある。そのまま後ろに下がって。」  
      掴まれたままのカエルが言いました。 
      「後ろ?」王女は、背後のカーテンの後ろにあるものを知っているので、ハッとしました。姿見の鏡です。 
       
      「あの呪文は一度聞いてます。合図でカーテン開けますよ」 
      カエルの意図を察して、お姫さまも覚悟を決めて頷きました。 | 
    
    
       | 
       
      不気味な呪文が ぐるぐると渦を巻き、爆発寸前!  
       
      「いまだっ!」 
       
      お姫さまは、背後のカーテンに飛びつき、 
      引き剥がすように倒れこみながら開きました! 
       
      いきなり、魔女の目の前に、自分の姿が! 
       
      「ぎゃあーぁぁぁぁぁーっ・・・・・」 
       
      魔法の渦が、爆発し、嵐のように暴れます。 
       
      魔女は自分の姿に魔法をかけてしまいました。 
       | 
        | 
    
    
       | 
       
       
      渦巻く嵐が おさまって、お姫様が目を開けたとき、目の前に、カエルが お腹を見せて転がっていました。 
       
      「か・・カエルさんっ!カエルさんっ!しっかりして!」姫はカエルを両手で包みました。 
      カエルはグッタリして、動きません。 
       
      「神様、どうかカエルさんを お助けください。大切な友達なんです。お願い助けて!。」 
      お姫さまは、とうとう泣き出してしまいました。 
      「カエルさん、カエルさん。しなないで。」 
       
      そのときです。お姫様の後ろ。部屋の隅が、光はじめました。 「えっ?」 
       
      小さなカエルがもう一匹、部屋の隅でひっくり返っていて、それが光っているのです。 
      「えっ?カエルが2匹?あれ?なんで増えてるの?」 | 
    
    
       | 
       
       
      光っている方のカエルは、やがて人の姿になり、 
      ゆっくりと、体を起こしました。 
       
      見覚えのある顔。隣の国の、王子でした。 
       
      「あなたはっ!え?じゃ、こっちは?」  
      どうやら 自分の魔法にかかった魔女のようです。 
       
      「どうせなら、本人相手に言って欲しかったな〜。」 
      王子は、座り込んだまま、苦笑しました。 
       
      「ありがとう。ここまで来た甲斐がありました。 
      解いてもらうなら、あなたしかいないと思ったんです。」 
       
      王子はニッコリ笑いました。 | 
        | 
    
    
       | 
       
       
                            その後の話。 
       
       
      「おやおや。王子殿。明日には城から迎えが来るというのに。なんでまた、その姿に?」 
       
      王様は、びっくりしました。朝食の時までは王子の姿だったのに。 
      となりの国の王子は、また、カエルの姿になって、椅子にポツンと座っているのです。 
       
      「それがですね。今、姫が怒ってるんです。」  「なんと。」 王子の言葉に、王様はキョトンとします。 
       
      まだ、魔法は完全に解けたわけではないようです。 
      ケンカして、姫が怒るたびに、カエルに戻るのです。乙女心は揺れるのです。 
       
      「前途多難じゃな〜」王様は笑いましたとさ。 | 
    
    
       
       
       
        | 
    
    
       
      おしまい 
       
         ありがとうございました                
        |